【開封レビュー】UVERworld『Ø CHOIR』がついに到着!収録曲・感想・購入情報まとめ

UVERworld ØCHOIR 開封レビュー
目次

UVERworldのアルバム『Ø CHOIR』がついに到着!

UVERworldの8枚目のアルバム『Ø CHOIR』をAmazonで予約注文しており、ついに手元に届きました。このアルバムは、デビューから10年を迎えた彼らが最初に6人体制でリリースした作品ですので、多くのファンにとって特別な一枚になるはずです。

『Ø CHOIR』とは?

『Ø CHOIR』(ゼロ・クワイア)は、UVERworldが2014年にリリースしたアルバムで、彼らの音楽の成長を象徴する作品です。このアルバムは、これまでのUVERworldの音楽スタイルをさらに洗練させ、エネルギッシュなロックと感情豊かなメロディの融合が際立つ内容となっています。

特に6人のメンバーが揃ってからは、新しいバンドの一体感が感じられます。TAKUYA∞のボーカル表現力もさらに深まっていることがわかります。サウンドの制作においては、重厚なバンドサウンドとエレクトロの要素が絶妙に組み合わさり、独自の世界観を生み出しています。

収録曲一覧と解説

DISC 1(CD)

  1. 零HERE〜SE〜 – アルバムの幕開けを告げる壮大なイントロ。
  2. IMPACT – タイトル通りインパクトのある攻撃的なロックナンバー。
  3. 誰が言った – 歌詞のメッセージ性が強く、ライブでも映える1曲。
  4. ナノ・セカンド(album ver.) – 代表曲のひとつで、スピード感のあるアレンジが魅力。
  5. Fight For Liberty(album ver.) – 戦う意志を感じさせるアグレッシブな楽曲。
  6. ENOUGH-1 – エレクトロ要素とバンドサウンドの融合が特徴。
  7. KICKが自由 – グルーヴ感溢れるファンキーなナンバー。
  8. a LOVELY TONE(album ver.) – 柔らかく温かみのあるメロディが心に残る。
  9. 7日目の決意 – エモーショナルな歌詞と壮大な展開が特徴の名曲。
  10. 別世界 – 哀愁を感じさせるバラードで、歌詞が深い。
  11. Born Slippy – Underworldのカバー楽曲で、オリジナルの持つエレクトロニックな雰囲気をUVERworld流にアレンジ。
  12. Wizard CLUB – ダンサブルでライブで盛り上がる1曲。
  13. 在るべき形 – バンドのメッセージが詰まったドラマティックな楽曲。
  14. Ø CHOIR – アルバムタイトル曲であり、アルバムを象徴する壮大なナンバー。

DISC 2(DVD)(初回生産限定盤のみ)

  • core ability 3(ライブ映像)
  • John & Bob spot 18 Pattern(メイキング映像)

アルバムを聴いた感想と聴きどころ

さっそく聴いてみましたが、すべての曲の完成度が非常に高く、バンドの進化をしっかりと感じました。特に「7日目の決意」は心に響く歌詞と壮大なメロディがあり、ライブで聴くとさらにその魅力が引き立ちます。「Fight For Liberty」や「ナノ・セカンド」は、勢いのある楽曲でありながら、繊細なアレンジが施されており、UVERworldらしい緻密なサウンドを楽しむことができます。

「Born Slippy(Underworldのカバー楽曲)」や「Wizard CLUB」では、エレクトロの要素を取り入れた新しい試みが感じられます。これにより、これまでのUVERworldのイメージを広げる楽曲となっています。タイトル曲「Ø CHOIR」は、アルバムのテーマを凝縮した壮大な一曲で、リスナーに強いメッセージを届けてくれます。

ちなみにBorn Slippyの原曲は、こちらにあります。

Born Slippyのライブ映像はこちらにあります。

購入方法とおすすめリンク

このアルバムは、AmazonやSonyMusicの公式サイトなどで購入可能です。

初回生産限定盤

SonyMusic

https://www.sonymusic.co.jp/artist/UVERworld/discography/SRCL-8552

Amazon

https://amzn.to/1JlzS6s

UVERworldオフィシャルサイト

https://www.uverworld.com/

まとめ

『Ø CHOIR』は、UVERworldの新たなフェーズを感じさせるアルバムで、バンドの進化を体感できる作品です。疾走感のあるロックサウンドからエモーショナルなバラードまで、多彩な楽曲が収録されており、UVERworldの魅力が詰まった1枚になっています。

特に、6人体制になってからの彼らの新たな音楽性を知るには最適なアルバムであり、ファンはもちろん、これからUVERworldを聴いてみたいという方にも強くおすすめできる作品です。

ぜひチェックして、お気に入りの曲を見つけてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次