白石麻衣卒業コンサートを振り返り|グッズ開封・セットリスト・配信トラブル・感動の瞬間まとめ

乃木坂46「白石麻衣卒業コンサート」を宣伝する、髪の長い女性の横顔のイラストと、その周りを装飾的な文字やデザインで囲んだもの。右側には「卒業グッズ先行発売!」と日本語で書かれている。.
目次

振り返りレポート

2020年10月28日(水)に開催された白石麻衣の卒業コンサート「Nogizaka46 Mai Shiraishi Graduation Concert 〜Always beside you〜」。乃木坂46の中心メンバーとして活躍してきた白石麻衣のラストステージを振り返ります。

コンサート会場は代々木第一体育館

今回の卒業コンサートの会場は代々木第一体育館。多くのファンが見守る中、白石麻衣の乃木坂46としての最後のパフォーマンスが披露されました。

セットリスト一覧

まずは、当日のセットリストを紹介します。

詳細な情報をお求めの場合は、こちらをご覧ください。

f:id:junch1225:20201102122259p:plain

まとめ

白石麻衣卒業コンサートのグッズを準備して観戦

コンサート当日は、白石麻衣卒業コンサートグッズとして購入したタオルサイリウムを手に、スクリーンの前で準備万端!現地には行けなくても、画面越しに全力で応援しました。

白石麻衣卒業コンサート セットリスト&感想レポート

卒業コンサートは、「オフショアガールからスタート! 1曲目からまいやんらしさ全開で、感動の幕開けでした。

ファン参加型のインタラクティブコール曲「おいでシャンプー」

続いて披露された「おいでシャンプー」は、インタラクティブコール曲としてファンの声が会場に響き渡り、まるで実際のライブ会場にいるかのような臨場感!僕も応募し、まいやんを全力で応援しました。

乃木坂46 各期メンバーとの特別コラボ

卒業コンサートでは、乃木坂46の各期メンバーと特別なコラボが実現。

  • 「バレッタ」(2期生)
  • 「逃げ水」(3期生)
  • 「夜明けまで強がらなくてもいい」(4期生)

いつもと違う編成でのパフォーマンスが新鮮で、とても良かったです!

まいやん最後の歌唱曲一覧

卒業コンサートならではの特別なセットリストも注目ポイントでした。

  • 立ち直り中
  • 偶然を言い訳にして
  • でこぴん
  • まあいいか?
  • 流星ディスコティック
  • せっかちなかたつむり
  • 渋谷ブルース
  • シンクロニシティ
  • インフルエンサー
  • サヨナラの意味

乃木坂46として9年間活動してきた白石麻衣の思い出が詰まった楽曲が次々と披露され、さまざまな感情がこみ上げました。

「きっかけ」特別バージョンに感動!

ピアノ伴奏を担当したのは生田絵梨花(いくちゃん)
まいやんと二人で歌い上げた**「きっかけ」は、まさに一生に一度しか聴けない特別なバージョン**。会場の雰囲気も一気に感動に包まれました。

まいやんの「ガールズルール」煽りが最高!

乃木坂46の代表曲「ガールズルール」では、まいやんの煽りが炸裂!
この曲もインタラクティブコール曲で、ファンの声が合わさり会場は最高潮に。
最後の煽りかと思うと寂しさもありましたが、ラストはまいやんの笑顔で締めくくられ、最高のエンディングになりました。

涙腺崩壊!アンコールの「じゃあね」

アンコールで披露された白石麻衣ソロ曲「じゃあね」
この曲が流れた瞬間、涙腺崩壊しそうになりました。

卒業シングル「しあわせの保護色」感動の演出

アンコールラストは、まいやんの卒業シングル「しあわせの保護色」
曲の間奏では、まいやんが
乃木坂46の9年間を写真パネルで振り返りながら歩く演出**がありました。
そして最後には、ファンから送られた写真を使ったモザイクアートが登場!
さらに、ファンからの花をバックに歌唱する演出もあり、涙なしでは見られませんでした。

白石麻衣卒業コンサートは感動の連続!

卒業コンサートを通じて、改めてまいやんの偉大さを実感しました。
乃木坂46の歴史に刻まれる最高のステージ、本当に感動しました!

システム障害について

モバイル会員限定チケットを購入!しかし配信トラブルが発生…

今回の白石麻衣卒業コンサートは、モバイル会員限定のチケットを購入し、オンライン配信で視聴しました。しかし、当日はRakuten TVでシステム障害が発生し、配信開始が約30分ほど遅れるトラブルが…。

なかなか接続できない状況が続いたため、急遽Huluで再度購入し、なんとか視聴することができました。正直、「Rakuten TV、しっかりしてくれ…!」という気持ちでしたね。

エンジニア視点で考える配信トラブルの原因

僕は一応エンジニアなのですが、今回の配信トラブルは想定以上の視聴者がアクセスしたためと考えられます。おそらく、事前の負荷テストやサーバー増強が十分でなかったのでしょう。もし適切に予測していれば、今回のような大規模な遅延は発生しなかったはずです。

今後のオンラインライブ配信に向けた改善を期待

コロナ禍以降、オンライン配信ライブはますます増えています。
今回のトラブルを教訓に、今後はより安定した配信環境を整えてほしいですね。大事なライブの感動を、配信トラブルで台無しにしないように…!

Rakuten TVの見逃し配信&返金対応

Rakuten TVから、「10月29日(木)24時まで見逃し配信を実施します」というメールが届きました。

しかし、「配信期間が短すぎる…!」と正直思いました。

平日の深夜までの期間設定では、仕事や学校のある人が視聴できる時間が限られています。

もう少し視聴者のスケジュールに配慮した期間設定が必要ではないでしょうか?

Rakuten TVから返金対応のメールが届く

数日後、Rakuten TVから再びメールが届き、返金対応の案内がありました。
返金にはいくつか条件があるようですが、見逃し配信を一部視聴したため、一部返金の手続きをすることにしました。

配信トラブル後の対応について思うこと

Rakuten TVの対応は、見逃し配信や返金手続きが用意されていた点は評価できます。ただ、最初の見逃し配信期間が短すぎたことや、配信トラブル自体を未然に防げなかったことを考えると、今後の改善が必要だと感じました。

オンラインライブ配信が主流になっていく中で、視聴者の満足度を高めるためにも、トラブル発生時の対応や配信環境の強化を進めてほしいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次